
来週の火曜日、4月19日(火)は、都合により、
ご入金の確認、商品の発送、スキルアップ講座のご案内の業務をお休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますがmご了承ください。
次の業務の予定は、4月22日(金)となります。
*******
JPAのサブスクコースもよろしくです!

JPAのサブスクコースは、毎月定額でペーパーフラワーとカードメイキングが学べるオンライン講座です。
コースの詳細は、上の画像内のQRコードを読み込んでいただくか、
こちら↑のリンクから詳細ページをご覧くださいね♪

来週の火曜日、4月19日(火)は、都合により、
ご入金の確認、商品の発送、スキルアップ講座のご案内の業務をお休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますがmご了承ください。
次の業務の予定は、4月22日(金)となります。
*******
JPAのサブスクコースもよろしくです!

JPAのサブスクコースは、毎月定額でペーパーフラワーとカードメイキングが学べるオンライン講座です。
コースの詳細は、上の画像内のQRコードを読み込んでいただくか、
こちら↑のリンクから詳細ページをご覧くださいね♪
前回のブログでは、ペーパーフラワーなどを飾るときにおすすめな
ミノルキューブをご紹介しました。
もうひとつ、ペーパーフラワーを飾るのにぴったりなのが、
CraHaのドームフレームです。

フレームにペーパーフラワーをアレンジした作品はよくあると思うのですが、
一般的なフレームだと、カバーになるアクリルやガラスのプレートをつけることができないですよね。
でも、このドームフレームなら、高さのあるお花を入れて飾っても、
お花がつぶれないように、カバーの透明アクリルが、ドーム型になっています。

はがき大くらいの台紙にペーパーフラワーを配置した作品を入れることができます。


こんな風にお花を入れて飾ると、ほこりもつかないし、万が一水が飛んできたりしても
濡れにくいですよね。(完全防水ではありません。)
また、ちょっとプレゼントに、送ったりするときも、このフレームに入れれば、
お花がつぶれることも心配せずに送れます。
こちら、CraHaの製品ですが、まだ在庫があります!
こちらのドームフレームはこちら↓からどうぞ♪
************
こちらもおすすめです!

JPAサブスクコースは、毎月定額でペーパーフラワーとカードメイキングが学べるオンライン講座です。
コースの詳細は、上の画像内のQRコードを読み込んでいただくか、
こちら↑のリンクから詳細ページをご覧くださいね♪
ペーパーフラワー、作るのも楽しいのですが、
出来上がったものを、いろいろなところに飾るのも素敵ですよね♪
でも、しばらく飾っていると・・・
ほこりが・・・(;^ω^)
ペーパーフラワーって、まあまあ繊細なので、ほこりがたまってしまったら取り除くのがなかなか大変。
そこで、おすすめなのが、こちらのケース!ミノルキューブです!
![]()  | 
![]()  | 

こんな風に、作品を入れて飾っておけば、ペーパーフラワーに直接ほこりがつくこともありません。
また、イベントなどで、ペーパーフラワーを飾りたいとき、
このようなケースに入れておくと、直接ペーパーフラワーに触られないのでいいですよね。
ウエハーペーパーフラワーのような繊細な作品にも、ぴったりです!
作品を販売したり、プレゼントしたりするときにも、このケースに入れれば、
発送の際にも壊れにくくておすすめです!
このミノルキューブ、非常に透明度が高いアクリルでつくられていて、
中に入れたペーパーフラワーがしっかりきれいに見えます。
大きさは、↑の写真の5つ。
立方体のものが3サイズ
一番大きいものが 13cm×13cm×13cm(外寸)
真ん中のサイズが 9.7cm×9.7cm×9.7cm(外寸)
一番小さいものが 6.5cm×6.5cm×6.5cm(外寸)
直方体のものは2サイズ
大きい方が    9.7cm×9.7cm×16.2cm(外寸)
小さい方が    6.5cm×6.5cm×9.7cm(外寸)
となっています。
直方体のものは、縦長に使っても、

横長に使ってもOK!

向きを変えても大丈夫なのは、

こんな風に互い違いに差し込んで閉めるのですが、
差し込んでしまうと、どこが開くのかわからないくらいしっかりと閉じるので、
横にしたからふたが開いてしまうということもありません。
ミノルキューブは、こちら↓からどうざ♪
*********
こちらもおすすめです!

JPAのサブスクコースは、毎月定額でペーパーフラワーとカードメイキングが学べるオンライン講座です。
コースの詳細は、上の画像内のQRコードを読み込んでいただくか、
↑こちらのリンクから詳細ページをご覧くださいね♪
JPA本部のある大阪でも、桜の開花宣言があり、
すでに、あちこちで桜がきれいに咲いています。
JPAサブスクコースの10か月目の作品も桜!
(お申込みをされたら、1か月目の作品から配信されます。
お申込みの時期によって、配信される時期が違います。)

なんと、一重の桜だけでなく、八重桜も作れちゃいます!
カードメイキングは、桜のミニアルバム。
別れや出会いの多い季節、いろいろな思い出をミニアルバムにまとめてみてください♪

この2つの作品と、9か月目の作品「プリムラジュリアンのカード」

この3つの作品の、作り方動画の中で使っているのと同じペーパーのセットを、アップしました!
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
↑の各画像をクリックしていただくと、それぞれの販売ページに飛びます。
サブスクコースをご受講中の方で、動画の中で使っているのと同じペーパーを使って作りたい方や
ペーパーがなかなか手に入らないという方は、ぜひご利用くださいね♪
その他のサブスクコースのペーパーセットも販売中です。
サブスクコースって何?という方は、こちら

JPAのサブスクコースは、毎月定額で、ペーパーフラワーとカードメイキングが学べるオンライン講座です。
コースの詳細は、↑の画像内のQRコードを読み込んでいただくか、
↑こちらのリンクから詳細ページをご覧くださいね♪
まだ在庫があって、結構使えるパンチのご紹介 シリーズ その2です!
前回は、シンプルリーフSとプチフラワーズをご紹介しました♪
在庫があって、使えるパンチはまだまだあります!
まず、こちら!
メープルリーフ

パンチの名前の通り、カエデの葉っぱなのですが、
こんな風に↓アイビーっぽくも使えます。

また、ちょっと見方を変えると・・・

お花のようにも使えたり・・・


こんな風に、葉っぱを、3つに切り離して、小さな葉っぱとして使うこともできます。
CraHaクラフトパンチ メープルリーフはこちら↓からどうぞ♪
*******
こちらもよろしくです!

JPAサブスクコース 10か月目の配信は、桜です!
JPAサブスクコースは、毎月定額で、ペーパーフラワーとカードメイキングが学べるオンライン講座です。
コースの詳細は、↑の画像内のQRコードを読み込んでいただくか、
↑こちらのリンクから詳細ページをご覧くださいね!
3月になって、少し寒さが緩んだような気がする大阪です。
でも、まだまだ寒い日もあったりして、春らしさ満開というわけにはいかないですよね。
ちょっと寒い日もありますが、ペーパーで一足先に春を楽しみませんか?
そんな時におすすめなスキルアップ講座をご紹介します。

こちら、JPAのペーパーフラワーデザイナー 前田京子理事のデザインのペーパーフラワートピアリーです。
春らしい色合いで、かわいいトピアリー。
お部屋に飾ると、一気に春らしさが増すと思いませんか?
こちらのスキルアップ講座は、こちら↓からどうぞ♪
(こちら↑のスキルアップ講座は、JPA会員向けの講座となっております。)
春らしい作品といえば、こちらもかわいくておすすめです♪

こちらは、ペーパーフラワーで作ったかわいいプードルです。
いろいろな色で作って飾るとかわいいですよね。
こちらのスキルアップ講座は、こちら↓からどうぞ♪
(こちらの講座は、JPA会員以外の方もお申込みいただけます。)
*スキルアップ講座にお申込みいただくと、ご入金確認後、メールにて、
作り方のPDFや動画が見られるページのリンクをメールでお送りいたします。
(講座によっては、動画がないものもございます。)
キットなどはございませんので、お手持ちのペーパーなどを使って、
ご自由におつくりください。
なお、JPA会員以外の方は、趣味の範囲内でお楽しみください。
*******
春らしいといえば・・・こちらもおすすめです!

JPAサブスクコース、10か月目の作品は、桜です!
(お申込みの時期によって、配信の時期も異なります。)

JPAサブスクコースは、毎月定額でペーパーフラワーとカードメイキングが学べるオンライン講座です。
詳細は、ビオラの写真のある画像内のQRコードを読み込んでいただくか、
↑こちらのリンクから詳細ページをご覧くださいね♪
***お知らせ***
CraHaのクラフトパンチについて、たくさんの方からお問い合わせをいただいております。
コロナ等の影響で、中国の工場から入荷が滞っているということで、
日本国内に在庫がないとメーカーから連絡を受けているものにつきましては、
入荷の見込みもわからないので、ショップから削除しております。
ご了承ください。
**************
さて・・・
ちょっと久しぶりになってしまいましたが、JPAのYou Tubeチャンネルに新しい動画をアップしました!!
今回は、春らしいお花・・・ということで、ガーベラを作ってみましたよ♪
動画は、↑の画像をクリックしていただくと、YouTube動画に飛びます。(音が出ます)
簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね!
この動画の中で使っているパンチは、このブログを書いている1月28日時点では、まだ在庫があります。
ペーパーは、100円ショップなどで買える色画用紙などでもOKです。
寒い今頃の季節でも、ちょっとお花があると、ほっこりしますよね。
紙のお花なら、自分の好きな色やおうちのインテリアにあった色で作れます♪
水を変える手間もいらないですしね。
ぜひ、作ってみてくださいね~♪
***********
こちらもよろしくです!

8か月目の配信は、ビオラです♪
コースの詳細は、↑の画像内のQRコードを読み込んでいただくか、
↑こちらのリンクから詳細ページをご覧くださいね!

こんにちは!
年末年始の業務の予定のご案内です。
年内は、12月24日(金)が、最終の商品の発送となります。
12月23日(木)の正午までにご入金いただいたご注文を、24日に発送いたします。
12月23日(木)の午後以降にご入金いただいたご注文に関しては、年明けの発送になりますのでご注意ください。
年始は、1月7日(金)より、ご入金の確認、商品の発送、スキルアップ講座のご案内をさせていただきます。
1月7日からは、毎週火曜日と金曜日の午前中にご入金の確認をさせてただき、
その日の午後に発送させていただきます。
もちろん、その間にもご注文は可能ですが、発送が1月7日になりますので、ご注意ください。
年末年始のお休みの間には、
JPAのYou Tubeチャンネルも、お楽しみくださいね!
最近、ちょっと、更新の頻度が落ちておりますが・・・(;^ω^)
過去の動画もありますので、ぜひ、見てくださいね~♪
JPA公式You Tubeチャンネルはこちら↓
*************
そして、こちらも、お休みの間にはおすすめです♪

JPAのサブスクコースは、毎月定額でペーパーフラワーやカードメイキングを学べるオンライン講座です。
詳細は、↑の画像内のQRコードを読み込んでいただくか、
こちら↑のリンクから詳細ページをご覧くださいね♪
今年も残すところ、3週間余り・・・
早いですね~。
今年も、去年に引き続き、コロナの影響が大きな1年でしたね。
さて、来年はもっといい年、明るい年になるように、
しめ縄を、ペーパーフラワーで飾りませんか?
こちらのスキルアップ講座では、不織布を使って、ふわふわのしめ縄リースをペーパーフラワーでデコレーションします。

JPA会員の方は、受講後、商用利用も可能です。
また、会員でない方も、受講可能です。(会員以外の方は、商用利用はできませんので、ご了承ください。)
詳細はこちら↓
おとなかわいいお花のしめ縄~Happyカラーのふわふわリース~
また、JPAのYou Tubeチャンネルでは、100円ショップなどで買ったしめ縄を、ペーパーフラワーで飾る動画も観られますよ!

こんな感じのしめ縄を作っている動画です!(下の画像をクリックすると、YouTube動画に飛びます)
簡単なので、ぜひ、動画を見て作ってみてくださいね♪
****************
こちらもよろしくです!

JPAのサブスクコースは、毎月定額でペーパーフラワーやカードメイキングを学べるオンライン講座です。
詳細は、↑の画像内のQRコードを読み込んでいただくか、
↓のリンクから、詳細ページをご覧くださいね♪
11月も、もう終わりですね。
そろそろ、クリスマスや年末年始の準備をする時期になりました。
今回は、クリスマスにおすすめの商品をいくつかご紹介します。
まず、ペーパーアート、ペーパーフラワーの経験があまりない方にもおすすめ!
「簡単クリスマスカードキット」

JPAの理事でペーパーフラワーデザイナーの前田京子デザインの簡単クリスマスカードです。
写真のように、フレームに入れて飾ってもかわいいですね♪
ペーパーフラワーの基本的なテクニックだけでできるので、
ペーパーフラワーが初めての方でも、作り方説明書を見ながら、作ることができますよ。
こちらのキットは↓からどうぞ♪
写真に写っているフレームはこちら↓
JPA講師の方で、ご自身のワークショップなどで使いたい方には、
ティーチングフリー権付もあります。
続いて、クリスマスにおすすめなのはこちら!

ハメパチセット!
こちら、特別クリスマス用というわけではないのですが、
こんな風に↓たくさん作って、ツリーに飾ると、とってもかわいいです♪

ちょっと、写真が分かりにくいですが・・・(;^ω^)
中に小さめに作ったペーパーフラワーを入れたり、
ペーパーフラワーでなくても、きらきらするものを入れたりして、
クリスマスツリーに引っ掛けるだけで、かわいいクリスマスツリーになります♪
こちらのハメパチセットは↓からどうぞ♪
カラーペーパーと使い方説明書付きです♪
********
こちらも、クリスマスっぽい作品が配信されます♪

JPAサブスクコースも、すでに6か月目!
今月6か月目の配信の方は、クリスマスローズとクリスマスローズのセンターパネルステッパーカードの
型紙や作り方動画が配信されます♪
お楽しみに!!
JPAサブスクコースの詳細は、↑の画像内のQRコードを読み込んでいただくか、
↓のリンクから、詳細ページをご覧くださいね♪