10月も残すところ1週間。
ハロウィンパーティーなど計画している方もいらっしゃるかもしれません。
そんな時にちょっと使えそうなペーパー作品をいろいろご紹介します♪
(こちらのブログ、ショップ移行前のブログで、以前ご紹介したハロウィンのペーパー作品が中心です。)

ウォールフラワーを、ハロウィンカラーで作りました。
フラワーの作り方は変えなくても、色を変えるだけで、ハロウィンの雰囲気になりますよね。

こちらも、ハロウィンの壁装飾。
フラワーだけでなく、ペーパーファンや、ガーランドなども使って、にぎやかでかわいい雰囲気に。

葉っぱのパンチで作ったリース。
ドーナツ形にカットした厚紙の上に、秋らしい色のペーパーでカットした葉っぱ、黒い葉っぱをどんどん貼っていくだけです。
ジャックオーランタンやおばけをつけると、さらに雰囲気が出ますよね。

エッグパンチを使って、カボチャ風に。
これなら、あっという間にできるので、今から作って、リビングにちょっと飾るだけでもハロウィンの気分に♪

黒い画用紙で、おうちを作って、おばけやジャックオーランタンと一緒に飾るのもかわいい♪

ハロウィンカラーのペーパーを使って作ったペーパーロゼッタに、ジャックオーランタンやお化けをつけて。
棒を付けたら、ちょこっといろんなところにさして飾れます。

たくさんいろんな大きさのペーパーロゼッタを作って、リース状につなぎました。
(こちらの作品は、日本ペーパーアート協会監修 「ペーパーフラワーとスクラップブッキング」に掲載されています。)
オレンジや紫、黒といった色を使うだけでも、ハロウィンの雰囲気になりますよね。
ぜひ、ペーパーで手軽にハロウィンの雰囲気を味わってくださいね。
写真でご紹介した作品に使われているパンチやスタンプなどはこちら↓です。
CraHaクラフトパンチ コスモス (最後のリースの黒いフラワー)
**************
10月29日(火)は、都合により、ご入金の確認、商品の発送、スキルアップ講座のご案内の業務をお休みさせていただきます。
次のご入金確認、商品の発送、スキルアップ講座のご案内は、11月1日(金)となります。
ご了承ください。
























書いた線に沿って切り抜くと、こんな風に、かわいいワンピースができあがります。
体や花束に色を塗って、切り抜いたくまちゃんに、切り抜いたワンピースを着せます。
厚目の赤いペーパーで、スカロップのハートを2枚、
長方形のペーパーを、半分に折っておきます。

1つのツリーを作るのに、6枚または、8枚のツリーを使うので、緑のペーパーに、必要な数だけツリーのスタンプを押します。
切れたら、真ん中から半分に折ります。




